Tokyo Beres!

Akhirnya rangkaian acara 新卒採用活動会社説明会 (semacam open house perusahaan untuk memperkenalkan perusahaan kepada calon2 sarjana untuk direkrut menjadi pegawai) di kantor Mandom Tokyo selesai. Total kegiatan selama 5 hari dari tanggal 23 s/d 27 Februari dihadiri lebih dari 700 orang peserta yang berdatangan dari universitas2 di Tokyo dan sekitarnya. Selama memeriksa hasil ujian tahap pertama peserta… Read more Tokyo Beres!

Tokyo

I left home at 3 o’clock, our son Adnan cried and seemed not willing to let me go. I gave a kiss both to Aisha and Adnan, and of course my beloved wife, Dewi, and closed the door. I still could hear Adnan’s screaming from outside of the house when stepped out. It took about… Read more Tokyo

雨の音

僕は生まれ育ちが小さな村だった。 小さい頃は、 実家は柱が高くて木造で伝統的な家屋だった。柱の高さは3メータぐらいで、 下の部分は我が家の養鶏場。 100匹ぐらいの鶏を飼っているため、 朝の五時ぐらいから鶏の声で賑やかだった。 しかも、実家は村のモスクの真横にあるから、 スブ(早朝)のお祈りの掛け声が五時前に流れ来ると、 鶏も起きてしまってその掛け声に鳴り返す。 昔は、水道はまだ流れてないため、朝の水浴びは家の後ろにある井戸から水を上げ浴槽に入れて、 それから水浴びができる。今頃だったら雨が頻繁に来るから、井戸水が結構溜まって家族全員で使える。しかし、乾期が訪れると、井戸水が乾いて、 朝と夕方の水浴びは家から離れている井戸に行かなくてはならない。実家の西側100メータぐらい国道があって、その道を渡って昔家畜の餌を生産する会社CHARGILL社の地区内にある井戸によく行った。10分ぐらいで着くから、早く行ったら学校は遅刻はしない。 しかし、乾期がもっと長くなると、CHARGILLの井戸の水も減って、 入らせてくれなくなる。その会社は生産のため水も使うから、 やはり少なくなるときには分けてくれない。そうしたら、やむ得なく実家から1キロぐらい離れている井戸に行かなくてはならない。 朝スブ礼拝が終了したら、 早速水浴びに行って6時ぐらいに家に戻らないと学校は遅刻する。水を浴びたのに、帰りに家で使うための水を肩に担いで汗がビショビショで帰宅ことも珍しいことではない。 多分その様な経験があるから、僕は雨の音が大好きになる。特に寝る前に雨の音がしたら、モーザートやビートヴェンの音楽よりもすごくいい響きになる。雨の音を聴けば、「明日は井戸水が溜まる、遠く水浴びに行かなくてもよい」という安心感がある。その安心感はこの国、日本にいても変わらぬものだ。 今は、実家で水道もあるし、ポンプで75メーターの地下から水を吸引ができ、 水に困ることはほとんどないが、 小さい頃で学んだ水の大切さは今も忘れない。 豊かな生活で暮らしている我々は、 どこかで水で困っている人々はきっと居ると分からなくてはならない。 今夜の様な雨の音が聞こえる度に、 私は明日水が困らなくても暮らしができると、ALLAH神様にいつも感謝している。 あなたは、水のことは神様に感謝していますか?